道の駅 くしもと橋杭岩 (はしぐいいわ)

2024年2月11日

那智勝浦(なちかつうら)は、和歌山県南部に位置する観光地。

大阪から那智勝浦まで1泊の温泉旅行
高速道路使えば約3時間半くらいで到着

でもその道のりには見所が沢山あって、素通りするには勿体無いので

途中に
「道の駅 くしもと橋杭岩 (はしぐいいわ)」 に立ち寄りました。

車が海沿いをひたすら走るジムニー
サザン流しながらのドライブは最高です。

石く岩

海に面した細長い駐車場です。
車止める台数は少ないですが全く混んでません。

橋杭岩とは
橋杭岩は、和歌山県の那智勝浦にある奇岩で、海岸にそびえ立つ独特の形状を持つ岩です。
長い年月をかけて海風と波の浸食により形成され、橋のような形状が特徴。
迫力ある景観と美しい海の風景が魅力で、観光客に人気のスポットです。

このような岩がずらりと並んでます。
国道走っているといきなり出てきます。
実際に見ると圧巻ですよ!

全ての岩に名前が付いてます。

橋杭岩

ジムニーと橋杭岩
こんな感じでツーショットできます。

 

今度きた時は、橋杭岩と一列で撮ってみたいですね。

初めて訪れた方はきっと良い思い出になるはず。

道の駅 くしもと橋杭岩 (はしぐいいわ)
〒649-3511 和歌山県東牟婁郡串本町鬮野川1365