那智の滝 観光

2024年2月23日

那智の滝を観光しました。

この滝の事を何で知ったのか忘れてしまいましたが

一度訪れてみたい!
ずっと頭の片隅にありました。

那智の滝

今回の旅行でようやく願いが叶いました。
那智の滝は地図の通り結構山奥にあります。

滝を訪れる前に立ち寄ったのが「那智山金剛福寺」
立ち寄ったというか偶然というか

滝を見て帰るつもりが
駐車場が無料の場所を探しているうちに
山の上まで来てしまいました。

車で登ってきた場所歩いて下っていくか
目の前の階段(確か400段)をさらに上がって
お寺を参拝してその先の滝を訪れるかの2択に迫られ

折角なのでお寺参拝→滝を見学に

那智山金剛福寺

仏様に申し訳ないですが
本当に無知なまま訪れた「那智山金剛福寺」

そこで知った
日本の西国三十三箇所のうち、西国第一番札所!!

お遍路の1番目の場所でした。

御朱印帳も何も持ち合わせなかったのが残念、、、

那智山金剛福寺

「那智山金剛福寺」から少し離れた場所に
那智の滝を拝める場所があり
こちらでベストショットを撮りました。

那智山金剛福寺

那智山金剛福寺と那智の滝

少し距離がありますね。

近くに行けば良かった。

ちなみに、滝の近くの駐車場は800円だそうです。

観光で行っているのに、800円をケチってしまうなんて・・・

今度は滝に打たれるくらい近い場所で見ないと^^

そういえば 「那智山金剛福寺」 の参道には

書道で使う硯(すずり)の職人さんがいました。

那智黒石って硯に適してるんですね。