ノマド 納車

色んなご縁あって、JB64→ノマドに乗り換える事になりました。

私のノマドはインドの逆輸入車です、、、

そのため、最新の先進安全技術が標準装備無し!!

・衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」
・後退時ブレーキサポート
・アダプティブクルーズコントロール(ACC、4速AT車のみ)・・・

中でも特に欲しかったのは

後退時ブレーキサポート でしたが

外国の方にはニーズ無いんですね

便利だったんですが、今度から気をつけないと!

その他の機能

・衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」

→ 4年間でお世話になった事なし

・アダプティブクルーズコントロール(ACC、4速AT車のみ)

→ 興味はあるけど必要なし

逆輸入車で困った事

クルマ乗るなら任意保険は必須

知人からはSony損保が良いよ! と勧められ

納車前に手続きしましたが

 ある事がわかりました。

それは、車検証にあるはずの型番が無い事

最初は何となく気になってました。

一つ分かった事は
スズキのサービスが受けられない事

また

更には任意保険の選択肢が狭くなる事・・・でした

そんなの聞いてないよ

でも、いい勉強になりました(#^.^#)

以下、主な保険会社ごとの契約可否をまとめました

ご参考までにどうぞ!

保険会社自動車保険加入可否備考・条件
ソニー損保2023年10月以降、型式不明車の新規契約不可
アクサダイレクトネット型は不可
SBI損保ネット型は不可
イーデザイン損保ネット型は不可
おとなの自動車保険電話相談で可否判断。ネット申込不可
三井ダイレクト損保ネット型は不可。型式不明時はお客様センターへ相談
チューリッヒネット専用は不可。代理店型「スーパー自動車保険」は電話相談で可能
AIG損保代理店の判断で可能
損保ジャパン公式サイトで型式不明車の契約可能と明記
東京海上日動代理店の判断で可能
三井住友海上公式サイトで型式不明車の契約可能と明記
あいおいニッセイ同和代理店の判断で可能
楽天損保ネット型は不可。代理店の判断で可能

こちらの自動車保険はノマドの選択枠ありました

たまに選択肢の無い保険会社もあります

私の場合、前回会社の法人でAIG損保に入っていたので

電話で問い合わせてから、車検証送付して認めてもらいました


保険料は3万円以上覚悟

今回は仕方ないです