断熱マット取り付け(SUNVIC)

2024年2月11日

断熱マットを購入したきっかけ

普段の通勤はジムニーです。片道1時間を楽しく走ってます。

車通勤する中で今一番の心配事は会社のガレージ問題。

青空駐車の吹きっさらしで、真夏のガレージなんて日中は照り返しもエグいです。
家の屋根付き駐車場と大違い。

この夏も恐らく車内は、チュンチュらチュンに違いなく
ボンネットの中なんて灼熱地獄でしょう。

まあ元々は働くクルマのジムニー
本人は「大丈夫、大丈夫」 と言っているかも知れませんがやはりできる限りはしてあげたい。

そんな想いの中、私のセンサーに反応したのが「断熱マット」

ボンネットが溶けるほど熱くなることは無いですが
熱吸収は限りなく良いので、アツイ⇔冷たい を繰り返すと塗装の傷みが早くなるとのこと。※そうだそうに違いない

ということは・・・
人間で例えると、帽子かぶらないと頭がうすくなるのでは!

買ってまもないジムニーさん
初代オーナーである私が早々にハゲさせる訳にはいかず、
少しでもケアしてあげなければとの思いから いつものようにYouTubeの検索祭りが始まり
「SUNVICさんの断熱マット」を楽天で購入に至りました
↓↓↓

ポチして2日後にしっかり梱包された「断熱マット」が長野から到着
薄っぺらかと思いましたがシッカリしてます。

取り付け場所は赤枠です。穴は既にありました。

断熱マットを取り付けるビスです。
プラスドライバをご用意ください。

取り付ける箇所は赤枠の計13箇所
銀色がオモテになります。

両サイドのギザギザが上になるように取り付けてください。

穴の位置を確認しながら、13箇所の取り付けは
最後握力がヤバかった。

ということで無事綺麗に仕上がりました。

気になる作業時間

おっちょこちょいな私で取付まで15分程度。
手際が良い方であれば10分程度で仕上がります。

乗ってみた感想

・断熱効果

取り付け後、車で30分のスーパーに出かけました。到着後すぐにボンネット触ってみましたが全く熱くありません。
断熱効果は十分あると思います。

・遮音効果

全く無いとは言えませんがオジサンには感じません。
モスキート音を聞き取れる方であれば効果は実感できるかも。

補足

この断熱シートですが、第3世代の新型ジムニーから標準装備だそうです。
クルマを今から購入される方はこの情報は必要ありません。

現場から以上です。

交換して2回目の走行を追記します。

前回に静粛性については、モスキート音聞こえるレベルと書きましたが
本日改めて確認すると、確かに車内が静かになりました。

逆に走行音が気になるくらいです。
こちらは良いバネつけないとダメですね。

ええバネ欲しい! そしてジムニー飼って沼にハマる。